DMMの古株ゲームである花騎士ことフラワーナイトガールについて。
気づいたらログイン日数が2000日を超え、随分長い間プレイしてたなぁ~と。
2021年半ばに花騎士全体のアビリティが大幅修正されたこともあり、どういった感じで編成を組めばいいのか長く続けてる割にあんまり分かってない方も多いかなぁ~と思います。※かく言う私もまぁまぁ適当なんですが…
せっかくなので私が編成を考える際の組み方について書いてみようかなぁと思います。
1:自動編成
組み方レベル:★☆☆☆☆
何も考えずに1秒で編成を組みたい方は自動編成&フラワーメモリー自動装着。
総合力降順or総合力均等で組めば、見た目だけはデッキになります。ただし高難易度ステージは厳しい。
2:弱点属性
組み方レベル:★★☆☆☆
花騎士には斬・打・突・魔の4属性が存在します。とりあえず色を揃えてみる。
- 敵に対して弱点属性を用いることで1.5倍ダメージ
- 高難易度では弱点属性以外のダメージを大幅軽減してくる敵が存在する
この組み方は…アビリティを特に考慮してない組み方なので強くはないんですが、敵の弱点が予め分かっている場合は自動編成よりはマシ。
フラワーメモリー(以下FM)の中には「戦闘中、〇〇属性のパーティーメンバーの攻撃力がX%上昇」といったタイプのものが用意されているので、それらFMと合わせることで全体の火力アップ編成が比較的簡単に組めます。
また、記事後半で紹介予定ですが、花騎士の中には特定の属性において強いシナジーを持つ子が何人か存在します。※斬属性クワイ/突属性ゲッケイジュ/打属性タッカ・シャントリエリなど
特に最近実装されたタッカの打属性バフは鬼強いんですが、そういった花騎士を軸にして編成を組む場合、花騎士では〇〇システムといった呼び方をするものなどもあります。※タッカシステムといった感じ
3:ソーラードライブ(ソラパ)
組み方レベル:★★★☆☆
いわゆる「ソラパ」と呼ばれる編成。
- ソーラードライブ能力持ちの花騎士を持ってさえいれば組める編成
- 一部の高難易度マップも攻略可(Re:ヒガンバナ周回など)
- 昇華花騎士でも代用できるが、基本的には虹花騎士のほうが強い
ソーラードライブ能力を有する花騎士に関しては「フィルター:タイプ→特殊」を使うことで絞ることが可能になっています。
アビリティ調整が入った後のソーラードライブ能力持ち花騎士(虹)は共通して以下の能力を持っています。※今後もっと能力の高い花騎士が出るかもしれませんが
- ソーラードライブの効果上昇:100%
- 光GAUGE増加:100%
- 自身がスキルを発動した直後、光GAUGE増加:50%
基本的にはソーラードライブ効果上昇持ち5人に、同じくソーラー上昇効果のあるFMを装着させればOK。
ソーラードライブのダメージ計算
参考までに計算式を載せておきます。※詳しくは攻略wiki参照
〔自PTのみの全体総合力/(5×自PTの編成数[1~4])-敵の防御力÷2〕÷2×(1+0.01×助っ人+自PTの編成数[1~5])×アビリティ倍率(乗算)
引用元:フラワーナイトガール攻略wiki – FAQ
計算式の要点をまとめると以下のような感じになります。
- アビリティは乗算
- 自PTの全体総合力が高いほどダメージUP
例えば「ソーラードライブ効果上昇:100%=(100%+100%→200%)=効果2.0倍」という扱い。100%上昇キャラが5体いる場合は「100×(2.0^5)=3200%」上昇になります。
また、FMの中にもソーラードライブ効果が上昇するもの(☆5リゾート都市プラタノ/☆6太陽の剣etc)があり、それらを装着させることで更なる火力アップが図れます。
例えば、「100%上昇5人」に「15%アップFM」をそれぞれ付けた場合、「100×(2.0^5)×(1.15^5)=6436%」程度の上昇になります。
ミモザがオススメ
個人的にソーラードライブPTでオススメなのは☆6ミモザ。数少ない眼鏡っ子でもあります。
- [5人]HP保護追加:50%
- [5人]1回ダメージ無効化
ソーラードライブ以外に耐久系アビリティがついているので、即死級の攻撃を放ってくる相手にも耐える率が上がり、複数回ソーラードライブを撃つチャンスが得られます。
ガチ勢の方からするとソーラードライブ系以外のアビも重要になるみたいなんですが、カジュアル勢が使うソーラードライブPTだとミモザは特に使いやすい。
4:1ターンパーティー
組み方レベル:★★★☆☆
今は花騎士の種類が増えましたが、このゲームが公開された当時、☆5最強と称されていたのがシンビジューム。その理由は「1ターン目にPT全体にスキル発動率2倍」を付与するためでした。
要は1Tパーティーと呼ばれる編成は「1ターン目に高火力スキルぶっぱして敵を殲滅する」ようなイメージのパーティーになります。
- [1ターン目のみ]発動する高バフのアビリティ持ちを採用
- スキル発動率を100%近くまで高める
- 再行動持ちと相性が良い(1T限定の高バフを持ったまま再行動できるため)
1ターンパーティー向けのキャラを探す場合は「フィルタ:タイプ→攻撃or支援」を使うと便利。また、キャラクターのアビリティの部分に上記画像のような「①マークの入ったアイコン入りキャラ」を重点的に見てみると良い。
スキル発動率3倍が目安
- 花騎士のスキルLv5:発動率32~38%
- スキル発動率が3倍を超えると概ね100%の確率で発動
例えば…「[1ターン目のみ]スキル発動率:2倍」の花騎士を「2体編成に入れる」と発動率は4倍になるので、確定でスキルを放つことが可能。この編成が最もシンプルな1ターンパーティーです。
団長メダルで交換できる「イタドリ」は1T目スキル発動率2倍に加え、防御デバフ&クリティカルバフを有していてオススメ。
こちらの条件付きスキル発動率UP系の計算式は「2倍+2倍=4倍」という計算になります。※例えば、同様のスキル持ちが4人いた場合は「2+2+2+2=8倍」
また、キャラによっては「スキル発動率:スキルLvに応じ1.36倍」だったり、「スキル発動率:好感度に応じ1.2倍」などを有していたりします。
こちらの常時適用されるスキル発動率UP系は計算式が少し異なる点に注意が必要。※例えば、1.36倍を有するキャラが3体いた場合は「1+0.36+0.36+0.36=2.08倍」といった具合で、1倍を超えた数値を加算して計算する仕様
1.36倍のキャラ5体で編成を組めば発動率2.8倍になるので、実質的に常時スキル発動率100%といった編成も一応組めますね。
例えば…次のような編成を考えます。
- イタドリ:[1ターン目のみ]スキル発動率2倍
- モミジ:スキル発動率1.36倍(スキルLvに応じて)
- ヘザー(水着):スキル発動率1.2倍(好感度に応じて)
この時にスキル発動率が35%の花騎士がいた場合のスキル発動率は以下の通り。
- 1ターン目:35%×2倍×(1+0.36+0.2)倍=109%
- 2ターン目以降:35%×(1+0.36+0.2)倍=54.6%
このような計算になります。
再行動持ちと相性良し
初心者に割とオススメということでよく名前のあがる花騎士デンドロビウム。
彼女に限れば、アビリティにより「1ターン目のスキル発動率100%」なので確定でスキルが発動。更に「1ターン目の再行動率100%」なので連続で攻撃が発生し、尚且つ、スキル発動率が100%なので実質2連続でスキルをぶっぱしてくれます。
この子から分かるように、1ターンパーティーは再行動持ちと相性が結構良かったりします。※要は「スキル発動率100%+再行動100%=確定スキル2回撃ち」ということになる
例えば、オレンジなどは「1ターン目のみスキル発動率2倍」を有し、且つ、「攻撃タイプ2人に1ターン目のみ再行動率100%」を持っています。1ターンパーティーとの相性が抜群。
5:デバフ系パーティー
組み方レベル:★★★★☆
デバフはその名の通りで、敵の能力を下げる系能力を持つ花騎士を含む編成。
特に高難易度ステージの攻略には欠かせないスキルで、ステージに合わせて必要とされるデバフの種類も微妙に変わってきたりします。
- 攻撃力低下:最大70%
- スキル発動率低下:最大90%
- 命中率低下:最大70%
- クリティカル率低下:最大100%
- 防御力低下:最大70%
デバフ能力持ちキャラを探す場合は「フィルタ:タイプ→妨害」を使うと比較的見つけやすい。※デバフの中でも防御力低下に関しては実質火力アップ系アビリティなので「攻撃or支援」系の花騎士が有している場合が多い
デバフの中でも特に汎用性が高いデバフは「攻撃力低下」と「スキル発動率低下」の2つ。この両デバフを高い数値で備えている「アイビー[新春]」などはデバフPTでは常連花騎士となっています。
参考までに私の保有しているデバフ持ち花騎士は上記画像のような感じ。サクランボやアイビー[新春]、クコ[七華]などをよく利用しています。
昇華前提になりますが☆5キャラであればアエオニウムなどはデバフ性能高めでオススメです。
デバフ耐久編成
デバフパーティーを組む際はまずは「死なない」編成をイメージして作ってみると良いです。火力は後から調整でOK。
- タンク:挑発を持つ守護系の花騎士(回避や反撃、被弾時バフ持ちが目安)
- ヒーラー:HP回復や吸収付与持ち
- デバフ:攻略に必要なデバフ持ち
あとはFMで足りてないデバフを補ったり、火力を補ったり、タンク役の花騎士のヘイトUP系を付けたりするとそれっぽい編成になります。
参考までに上記画像の編成であれば…
- アザミ:タンク枠-FMでヘイトUP系を装着
- コットン:ヒーラー枠-PT全体に吸収を付与
- ニシシギ[温泉]:ヒーラー枠-HP上限UPとターン経過による回復
- アイビー[新春]+サクランボ:攻撃力低下MAX70%、スキル発動率低下50%、命中率低下40%
あとはFMでスキル発動率低下などをダメ押しで装着して更に低下率UP…といった具合。
超高難易度系のステージはデバフ系PTでもきつかったりするんですが(実質、特定の花騎士がいないとクリアできなかったりする)、ある程度の高難易度クエはこんな感じで組めば何とかなったりします。
ただし、デバフ系パーティーは火力が低くなりがちなので周回には向きません。上記画像は数十ターン経過したときの画像になりますが、自軍HPは一切減っていませんが、数十ターン経過したにも関わらず敵のHPは半分も削れてなかったりします。
あくまで攻略用と割り切って使うのが良いかと思います。
6:回避(迎撃)パーティー
組み方レベル:★★★★?
回避パーティーはいわゆる回避能力持ちを集めた編成。極端な話をすれば回避持ち5人合わせればそれだけで回避パーティーと言えますし、それでもある程度成立もします。
ただし、パーティーの役割として「回避持ち1人を含むデバフパーティー」でも似たような役割をこなすことが可能なため、あえて回避持ち5人を育成するのはコスパが微妙に悪かったりします。※デバフキャラのほうが汎用性高め
Lv80-アンプルゥ程度の育成でよければ気軽に作れますが、レベル上限解放+アンプルゥ上などまで使うことを考えると資産に余裕のある方向けのパーティーと言えます。
回避持ち花騎士は守備タイプに多いですが、攻撃・支援・回復系にもそこそこいたりするので「検索:回避」で調べるほうが手っ取り早いです。
回避持ちはアビリティ修正後に数がかなり増えたこともあって結構多め。☆5キャラを昇華することで回避性能が上がる子も多いんですが、多くの☆5キャラは「回避率上昇:80%-3ターン目以降50%」という能力でして、長期戦を見据えた回避パーティーを組みたい場合は常時70%の回避率を有する☆6虹キャラで組んだほうが良いです。
コンセプトに迎撃
迎撃というのは何人かの回避系花騎士が持つカウンターパンチ的なアビリティ。回避成功時orミス発生時に倍率に対応した攻撃力依存のダメージを相手に与える。
自らが迎撃を有する花騎士の他に、パーティーに迎撃能力を付与する花騎士も少ないながら存在する。※ウサギゴケ(水着)、ジューンベリー、ストレプトカーパス(水着)etc
迎撃付与キャラと合わせた場合は、回避成功時に連続して迎撃が発動するとのこと。※私は持っていないため未検証
足りないステータスを補う
基本的には手持ちの花騎士との相談になってきますが、、、足りない部分を補うようなイメージ。
例えば敵が命中バフを有している場合は、回避持ち&命中デバフを持つオミナエシを採用してみたり。
中には全体に回避率上昇を付与するブラックベリーのようなキャラもいます。※ジューンベリー、ポーチュラカ、イトスギetc
回避率は最大で90%まで上げることができるので、[5人]回避率上昇10%持ちを二人採用すれば更に回避性能を高めることが可能。
それ以外ですと、よく名前があがるのが「サンダーソニア[ハロウィン]」と「ネコヤナギ」の二人。一定回数以上回避が成功した次ターンから超強力なバフが得られ、強力なアタッカーへと変わるようなタイプ。
それ以外にも、回避成功で全体にスキル発動率2倍を付与するような花騎士なんかもいたりします。
良くも悪くも回避持ち花騎士を人数分持っていれば組めるのが回避PTでして、高難易度でも比較的簡単な部類のステージは案外クリアできたりします。ですが、キーになるような花騎士がいないと火力が不足しやすく、ガチな回避PTを組もうとすると結構キツイです。
余力ができた後に組むことをお勧めします笑
7:〇〇システム(クワイ/ゲッケイジュ/タッカ)
組み方レベル:★★★★★
近年の花騎士で追加されたアビリティの中でも特に強力なアビがこちら。
[〇属性5人]クリティカル攻撃を行った直後、ターン終了時までその攻撃対象の被ダメージ上昇:20%
- 斬属性:クワイ
- 突属性:ゲッケイジュ
- 打属性:タッカ・シャントリエリ
記事執筆時点ではこの3人。
それぞれクワイシステム、ゲッケイジュシステム、タッカシステムなどと呼ばれています。2023年度内に魔属性verの花騎士も実装されることでしょう…。
こちらはアタッカーにモミジ(水着)を添えた1T特化タッカシステムの編成例。
5番目に位置するモミジが攻撃するまでに、前4人がクリティカル攻撃を出した数が多ければ多いほどバフが加算され、最終的にモミジの攻撃で超ダメージが入る仕組みになっています。
このシステムを成立させるうえで大事になってくるのがスキルの性質。敵に複数回攻撃するタイプのスキルであれば、その回数分だけダメージバフが加算されることになります。※クリティカルが出ればですが…
- スキルを発動させてバフを稼ぐ必要がある
- スキルが複数回攻撃するタイプだとバフ加算回数を増やせる
- ある程度のクリティカル率が求められる
こういった条件で編成を組む必要が出てきます。
それらを踏まえたうえで上記編成を見てみましょう。
- ヘザー(水着):攻撃系バフ・2回ダメージ無効化・スキル発動率1.2倍
- ペポ(水着):1ターン目のみスキル発動率2倍・スキルが3回攻撃
- ハツユキソウ(Xmas昇華):スキル発動率1.2倍・クリ率上昇20%・スキルが3回攻撃
- タッカ:打アタッカーバフ・クリ率上昇20%・スキルが3回攻撃
- モミジ(水着):クリ率上昇25%
この結果…
- 1ターン目のスキル発動率はほぼ100%
- モミジが攻撃するまでに最大「1+3+3+3=10回分」のバフが加算
例えば…8回クリティカルが発生した場合、「被ダメージ上昇+160%」が加わることになります。
また、タッカの場合は、打属性アタッカーにクリティカル発生回数分だけボスダメージ上昇バフもあるため、モミジのボスダメージバフが「+105%→+185%」へと増加しています。
そんなこんなで…高難易度マップである「VS暗殺者シータ(スイカズラ)」なども、バフが上手く加算された場合は一撃で葬るくらいの火力が出たり。
ちなみにアタッカーにモミジを採用しているのは完全に趣味です。花騎士って本来はこういうゲームだったはずなんだけど( ^ω^)…サイキンノインフレコワイ
システム別に相性の良いキャラを探してみよう
斬属性のクワイシステムだと再行動持ちのタツタソウなどがアタッカーとして人気みたいです。ちなみにクワイシステムとゲッケイジュシステムに関しては、アタッカーの属性は別属性であっても影響は少ないです。
タッカシステムに関しては、タッカが打属性アタッカーバフを有しているので、できれば打属性アタッカーにしたいですね。※入手が困難ですが持っているなら古代花騎士スイカズラが強いっぽい
他にも、ネムノキ(夢語る花の聖女)などは、打属性の優れたバフに加え、スキルも3回攻撃タイプなのでタッカとの相性が超良かったりします。ここまで露骨に相性良いキャラを見せられると目が潰れるので、平穏を保ちたい方は彼女のことは忘れましょう。
ちなみに私は持ってません。
補足1:限定花騎士はぶっ壊れ気味
花騎士というゲームなんですが、個人的にはかなりユルユル~と遊んでて、とりあえずデイリー消化して、石が溜まればガチャ回す~みたいな感じで気づいたら7年経ってたんですけど、、、
最近のインフレというか古代花騎士、、、名指しするとジュズダマあたりはインフレとかいう次元を飛び越えてて、なんかもうよく分かんない。
適当に遊んでも9割近いコンテンツは消化できるゲームなので別に問題ないと言えば問題ないんですが、、、残りの1割の高難易度コンテンツを攻略したいのであれば、入手期間が限定された「ガチャ:特別キャラ」枠の花騎士は壊れている子が多め。
石に余裕がある人は積極的に狙ってみると良いかもです。
補足2:編成保存機能の紹介
いつ頃追加されたか覚えてないんですが、花騎士では編成を保存/呼出できる機能が付いています。
使用方法は「編成画面から保存」をクリック。※呼び出す際も保存をクリック
保存を押すと「パーティー保存/読み込み」画面が表示されるので、お気に入りの編成が作れた場合などはここに保存しておくと便利です。編成をアレコレ考える際には活用しましょう。
ではでは~。
5~6年ぶりの花騎士記事でした。
コメント
フラワーナイトの編成の説明とっても分かりやすかったです。
参考になりました。ありがとうございます。
コメントあざますm(__)m
参考になったようでよかったです!