
危局強襲戦の星9攻略用編成例の紹介記事。
今回は2025年2月7日Ver向けの内容です。
- 要警戒・デッドエンドブッチャー
- 自律強襲ユニット・「テューポーン・デストロイヤー」
- 要警戒・マリオネット
※限定Sに関しては基本的には無凸/無餅です。柳のみ餅武器有り。
前回に引き続き、新たな強敵である強化版ブッチャーが敵に存在します。
今回の特徴としては、炎属性が有効な敵が存在しないため、手持ちキャラが少ない場合はそれら炎属性をどこに割り当てるかがキーになりそうな印象でした。
要警戒・デッドエンドブッチャー

- 弱点:氷属性・エーテル属性
- 耐性:なし
- 操作スコア:『極限回避』発動で+200操作スコア
状態異常PT推奨。
状態異常効果のボスに与えるダメージ+50%。
前回に引き続き登場したエーテリアスですが、バフ/デバフ等々についても前回と同じ。
「エーテル強化状態」という強化状態を有しており、強化中は被ダメ-15%、ブレイク値-30%となっています。解除するには「混沌」効果を付与する必要があるため、よっぽど強い星見雅を持っているみたいなレアケースを除き、状態異常PTで挑むのが推奨されます。

混沌は状態異常中の敵に対して、異なる属性の状態異常を付与した際に発生する追撃のような状態異常になります。
本ステージであれば、星見雅を筆頭に、月城柳、バーニス、手持ちキャラが少ない方はパイパーなどを合わせるのが分かりやすい。
編成例:雅+バーニスの状態異常編成

- 編成:星見雅・ルーシー・バーニス
- ボンプ:ハヤスギボンプ
- バフ:緊急支援
- 参考スコア:23500
今回は状態異常PT向けのバフが無かったため、編成に静寂のアストラを装備させたルーシーを加え、クイック支援発動でバフが得られる「緊急支援」を選択しました。

前回の危局強襲戦では、炎属性が弱点のポンペイがいたため、バーニスはそちらで使用しましたが、今回は炎弱点の敵が特にいないため、雅&バーニスによる状態異常編成を採用。
3枠目のキャラに関しては、雅の編成バフを発動させたいので「ルーシー」or「蒼角」などがオススメです。

ちなみに私はルーシーを3番手に採用。
今回は状態異常付与率をアップさせるようなバフが無いため、ルーシーに「静寂のアストラ」を装備させ、クイック支援バフを活かせるようなビルドで挑みました。
雅・バーニス・ルーシーのいずれも星4武器を使用していますが、スコアには余裕があったので、キャラを持っている人は星3が狙えると思います。
雅がしっかり育っている場合

私の雅だと、武器が生産星4武器なので少々きつかったりするのですが、雅のモチーフ武器を持っている方であれば、混沌用にパイパーを加えた「柳・パイパー・ルーシー」のような編成でも十分に星3が狙えます。
雅が実装されたver1.4から開始された方などは、試してみると良いでしょう。
自律強襲ユニット「ティーポーン・デストロイヤー」

- 弱点:電気属性
- 耐性:炎属性
- 操作スコア:『部位破壊』発動で+600操作スコア
「『パリィ支援』を発動することでデバフを付与」することが可能。※1重に付き、与えるブレイク値+15%、ブレイク状態の連携スキルと終結スキルの与ダメ+10%
更に、パリィ支援を「累計3回命中」させることで「部位破壊」が発生し、「追加で3重のデバフを付与」することができるようになっています。※要する6重のデバフ(与えるブレイク値+90%、連携スキルと終結スキルの与ダメ+60%)が付与できる
※本戦闘においては「支援ポイント」は消費されません。(何回でもパリィ支援が使用可能)

モーションを覚えてしまうと割と簡単なエーテリアスです。
常に敵の正面で殴れるタイプのキャラ(おすすめは青衣)を使用していると、毎回同じ攻撃パターンを繰り返してくるのですが、「後方ジャンプ→ミサイル攻撃」の後に『パリィ支援タイミング』が高確率で発生します。
後はそれに合わせて『パリィ支援』を使えばブレイク&部位破壊することができ、そこに『終結スキル』をぶち込む…といった具合。
追記:実践動画を撮影してみました。
パリィ支援のタイミングなどを参考にしてみてください。
月城柳を使用する際は少し注意

注意点をあげると、月城柳を使用した場合、強化特殊スキルで敵の背後に回ってしまったり、状態異常が発生することで敵のパリィ支援チャンスを消してしまうことが多々あります。
火力的には相性は良いのですが、攻撃モーションとの相性がちょっと悪いのでご注意を。
※以前同じ敵が登場した際、柳で星3攻略したのですが、青衣でブレイクを取る立ち回りへと変更したらスコアが安定しました。
編成例:電気属性・ブレイクからの終結スキルPT

- 編成:浅羽悠真・シーザー・青衣
- ボンプ:プラグノボンプ
- バフ:看破
- 参考スコア:28627
今回は青衣の通常攻撃、悠真のダッシュ攻撃などが強化される看破のバフを使用。

持っている方は「悠真&青衣」の編成を使用すれば比較的簡単に星3が取れます。
- 青衣でひたすら殴ってブレイク狙い
- パリィ支援チャンスが来たらパリィ支援×3でブレイク
- 悠真の終結スキルが使える場合は使用
- 悠真の終結スキルが使えない場合はダッシュ攻撃→特殊強化スキル→ダッシュ攻撃
基本的にはこれだけです。
少なくとも4回くらいはブレイクを取ることができ、ブレイクを2回ほど発生させると終結スキルが使えるようになるので打てばOK。
一点だけ注意で、青衣のブレイク速度が速すぎるとパリィ支援を狙う前にブレイクしてしまうので、その場合はディスク6番を攻撃系へと変更するなどして、あえてブレイク速度を落とすと良いでしょう。
無課金向け:悠真+邪兎屋編成でも星3可能

今回の敵は、パリィ支援さえ上手く決めることができれば、与えるブレイク値が+90%されるため、青衣以外のキャラでも簡単にブレイクを取ることができます。※撃破キャラがいなくてもブレイクがとれるレベル
スコアの決め手となる悠真の育成さえしっかりしていれば、無課金でも星3が取りやすいステージとなっています。
例えば、悠真・ニコ・アンビーPT。
- アンビー主体でブレイク狙い
- チャンス時にパリィ支援×3を決めつつブレイク
- 終結スキルが使える場合は、ニコ終結→悠真終結→ダッシュ攻撃→強化特殊→ダッシュ攻撃
といった具合で高ダメージ技をたたきつけることでも攻略可能。

試しに、私の並育成のニコ&アンビーを添えた編成で挑んでみましたが、無事に星3攻略することができました。
悠真は配布されたキャラとはいえ、しっかり育てると他のアタッカーと遜色ないくらいには火力の出せるキャラです。特に無課金勢は機を見て育てておきましょう。

参考までにうちの無課金悠真ステータス。
- 攻撃:2694
- 会心率:73.8%
- 会心ダメ:117.2%
- スキル:8/12/8/10/11/コア6
- ディスク:ウッドペッカー×4・ヘヴィメタ×2
- 武器:強音デザイア(イベントA級)
要警戒・マリオネット

- 弱点:氷属性・エーテル属性・(電気属性)
- 耐性:なし
- 操作スコア:『分身撃破』で+200操作スコア
要警戒マリオネットは分身を飛ばしてくるタイプのエーテリアス。
分身を撃破することで「パニック」というデバフを付与することができ、ボスエネミーの与ダメが-5%、氷属性&電気属性ダメージ+10%(最大5重/ブレイク復帰時にリセット)。

分身を撃破することで電気属性も通りやすくなるため、柳などの電気アタッカーも相性が良いボスとなっています。※柳の強化特殊で分身が簡単に倒せるのでかなり戦いやすいです。
編成例:アストラ入りジェーン&柳ダブルアタッカー

- 編成:ジェーン・月城柳・アストラ
- ボンプ:(適当)
- バフ:緊急支援
- 参考スコア:30539
以前マリオネットが危局強襲戦に登場した際は「朱鳶&青衣」パーティーで攻略したのですが、今回は青衣をデストロイヤーで使用、朱鳶と相性の良い終結スキル系のバフが無かったので、ここでアストラ様を投入し、ジェーンと柳の異常ダブルアタッカー編成で私は攻略しました。

状態異常編成の中では、一緒に組まれることの少ない「ジェーン&柳」の組み合わせですが、共に表での戦闘性能が高めのキャラなので、クイック支援でスワップしながら使うとかなり楽しいです。※イメージ的には雅&柳に近い戦闘スタイルで動かせるようになります。
唯一の欠点としては、相性の良いS級ボンプがいない点…でしょうかね。
本編成を試されたことのない方は一度お試しあれ。アストラが潤滑油のような働きをしてくれるため、使っていて戦闘が楽しくなります。
共に攻撃範囲が広めのモーションも持っているため、今回のマリオネットの分身を倒す際にも便利です。
その他の編成

エレン&ライカン
要警戒マリオネットに関しては、元々の有効属性が氷であることに加え、分身を撃破することで氷属性ダメージが追加で+50%されるので、エレン&ライカン編成を組める方は使用すると攻略しやすいはずです。※残念ながら私は両方未所持

朱鳶&青衣
本来相性の良いエーテル属性ですが、今回は朱鳶と相性の良い終結スキル系のバフが無く、モチーフ武器が無い場合はやや苦戦する可能性があります。ニコの枠をアストラにすれば火力は十分だと思いますが、バフの関係で、前回よりは難しくなっている点にご注意を。
参考スコア

記事を書く前のスコアです。
- ブッチャー:23,500
- デストロイヤー:28,627
- マリオネット:30,539
前回はデッドエンドブッチャーで「雅・柳・アストラ」編成を使用して3.5万スコアほどでしたが、今回はマリオネット用の丁度いい編成がなかったので、そちらにアストラを回しました。
無課金の危局強襲戦においてはアストラ最強なので、まだ間に合う人で、星9狙いたい人は無理をしてでも確保推奨です。※どの編成に入れてもスコア+5000くらいは底上げしてくれます。
前回の最終スコア

関連記事:危局強襲戦2025年1月24日ver
前回の最終結果になります。
上位5.49%でフィニッシュ。
- 要警戒・デッドエンドブッチャー:35,382(雅・柳・アストラ)
- 未確認複合浸蝕体:25,593(悠真・青衣・シーザー)
- 覇者浸蝕体・ポンペイ:25,272(ライト・ルーシー・バーニス)
以上。
頑張ってください。
コメント